>ttp://d.hatena.ne.jp/pkomo/20041203#p1
>>今回本体の品質も任天堂にしては悪く、さらに液晶のドット欠けもひどいようで
>>(私の購入した物も2箇所ほど)1週間前に販売されたアメリカでも問題になり
>>交換を行っているようです。
>
>ttp://d.hatena.ne.jp/takanabe/20041203#p1
>>あと上の画面が1つドット欠けしてた。初期ロットってやっぱそういうもの? 交換>って日本もしてくれるんだっけ?
>
>ttp://denkiya-volt.seesaa.net/article/1176750.html
>>DS氏ね!!!
>>(直球電波キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
>>何故こうなったかって言うと、ドット欠けがあったんだよ!!!!
>
>ttp://d.hatena.ne.jp/djfort/20041202#p1
>>早速ですが…
>>ドット欠けゲッツ
コピペ入りキチャッタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
やぁ、ねらーの皆さん。ようこそよくわからんブログへ(´・ω・`)
・・・っつってももうだいぶ落ち着いてきて訪問する人は少ないだろうが。
懐石見る限り金曜の11時から波上に続いてるが夜になってだいぶ落ちてる。
ハード板のドット抜けまくりスレと携帯ゲーム板のDS不具合スレの両方に11時台に貼られてたから急激に増えたかな。他のスレには張られてるんかなぁ・・・
流し読みだけど上2スレ読む限り交換できそうかね。よかた(・ω・)
任天堂(除京都本社)か販売店か。明日(今日)電話してみるべ。
>621 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/12/04 00:48:07 ID:I+aaAzKn
>新品購入直後の液晶のドット抜けや常時点灯の約3分の1は指で押すと直ると言われている。
これ本当(・ω・;)? 押してみたけど何の変化もない・・・
あと同じスレの435にブログから返信してみる(意味無いぞそれ)。マリオ64DSが地雷な件。
下記事にも書いたけど操作性が64版の方が遥かに良いこと。例えばダッシュするのに3Dスティックだけでよい事(DSだとYボタンおしっぱにしないといけないので凄くやりにくい)、カメラ視点が固定できない&変更がし辛い(64だと4ボタンもあるのにDSだとYとLの2個しかない。Lボタンで背後に回るのは良いが固定できないのは致命的)。
以上見て分かるとおり俺はYダッシュモード使ってる。スクリーン使ったモードは操作は新しいが慣れないので使ってない。ダッシュの時点でやりにくいし。
まぁどのモードにせよカメラ性能変わらないのでだめぽ。
ただ救える点はキャラプラス、ミニゲームプラス、ちょいリメイクくらい?
こんなところかな。ファミ通のレビュ点が思いのほか低かったのも納得です。
#何気に愚痴ってます(うわ
やー、それにしてもDSのパワーか、2ちゃんのパワーか知らんけど凄いな。
懐石見てたら有名企業の名前がちらほら見える。そんだけ2ちゃんにいりびt(ry
・・・近々大公開しちゃいましょうか^^ ほら、俺ってそんな良い人じゃないし(うわ
操作方法を「タッチモード」に変更しましょう。
Y,Xボタンでカメラ操作ができ、
尚且つタッチストラップで神のような操作感を得られます。
1万円以上の高額な商品を買って、それに欠陥があると分かれば、どんなにお怒りになるか。
欠陥品を出した会社に対する信用もなくなりますね。
僕は、Voltさんに言われて初めてドット抜けに気が付きました。
僕が買ったものにも、ドット抜けを起こしている商品がありました。
ゲームをしている内には気が付きませんでしたが、Voltさんは目が良いのですね。
保証書があるなら、これは無償修理の範囲だと思いますが、交換も良いと思います。
欠陥品をつかまされて落胆しているかもしれませんが、頑張ってください。
『スーパーマリオ64DS』は、僕も3Dスティックがどれだけ使いやすいかが分かったソフトだと思います。
幸いにも、『スーパーマリオ64DS』にもミニゲームが付いているので、アドベンチャーを楽しめなくても、ミニゲームで楽しむ事ができますね。
本来の楽しみ方とは違うかもしれませんが。
へいらっしゃい!
タッチモード? そいつぁ粋だねえ。
しかしタッチパネルの操作が全然慣れねえんだ。残念だね。
(´・ω・`)
>皇帝さん
目が良いというか、真っ黒に暗転する時に気付いただけですけどね。常時点灯だから1点だけ点灯してて目立ったので。
ミニゲームは面白いですがそれを増やすにはストーリーを進めないといけない・・・
だめだこりゃ。