そこで気になる関連性は週マガで行われている人気投票。漫画では上位のキャラは優遇されるとのことですが、果たしてフィギュメイトでも優遇されているのか。こちらのほうも検証してみます。
まずは人気投票とフィギュメイトシリーズの発表時期を時系列で並べてみます。
第1回人気投票 投票期間: 2003年2月26日〜3月8日なんか極端な時系列になっちゃいました(汗
第2回人気投票 投票期間: 2003年5月7日〜5月21日
第3回人気投票 投票期間: 2004年2月25日〜3月9日
第4回人気投票 投票期間: 2004年11月24日〜12月3日
フィギュメイト 魔法先生ネギま!Vol.1 発表 2005年5月25日
・
・
第5回人気投票が週マガ2006年7号〜2006年2月28日で行われていましたが、データ発表はまだなので除外。1〜4回の投票がVol.1〜4のラインナップまでどう影響しているか見てみます。
順位 | キャラ | 登場弾 | 順位 | キャラ | 登場弾 |
1位 | 神楽坂 明日菜 | 1イD4マ | 17位 | 村上 夏美 | |
2位 | 近衛 木乃香 | 2イDコ4 | 18位 | 古 菲 | 1イD4 |
3位 | 佐々木 まき絵 | 1イD3 | 19位 | 長谷川 千雨 | |
宮崎 のどか | 1イDホアマ | 20位 | 超 鈴音 | ||
5位 | 桜咲 刹那 | 2ホマ | 21位 | 柿崎 美砂 | |
6位 | エヴァンジェリン | 23 | 22位 | 釘宮 円 | |
7位 | 長瀬 楓 | 2 | 23位 | 相坂 さよ | |
8位 | 雪広 あやか | 4 | 24位 | 早乙女 ハルナ | 4 |
9位 | 和泉 亜子 | 3 | 25位 | 鳴滝 史伽 | |
10位 | 明石 裕奈 | 3 | 26位 | 春日 美空 | |
11位 | 綾瀬 夕映 | 2 | 27位 | ザジ・レニーデイ | |
12位 | 絡繰 茶々丸 | 23 | 28位 | 四葉 五月 | |
13位 | 那波 千鶴 | 29位 | 鳴滝 風香 | ||
14位 | 朝倉 和美 | 30位 | 龍宮 真名 | 4 | |
15位 | 大河内 アキラ | 3 | 31位 | 葉加瀬 聡美 | |
16位 | 椎名 桜子 |
平均順位データ及び人気投票期間の引用元:魔法先生ネギま!研究所(人気投票→平均順位/人気投票結果)
イ=イベント D=ドラキュー コ=コナスタ ア=メイト ホ=電ホ マ=マガジン
順位は人気投票1〜4回の平均順位。それに登場した弾を合わせています。
古の4回、ハルナや真名の1回と例外はあるものの、大体順位が上になるほど登場回数が増えていることがわかります。特に順位が5位以上のキャラは3回以上となっています。
よって、「人気投票の上位キャラはフィギュメイトでも優遇されている」と言っていいと思います。
次に肝心の5弾に登場しそうなキャラ。
毎回新規キャラ投入は確実なので、次に新規投入の可能性が高そうなキャラは・・・
上の順位から考えると、千鶴・和美・桜子・夏美・千雨・超辺り。
また、3弾では大停電大作戦、4弾では京都編、2006年5月号電ホでは刹那(烏族)とストーリーにあわせたキャラ構成&発売の流れとなっています。
電ホでもストーリーを合わせてることから、2006年1月に週マガ・マガスペで行われた全プレ(6月発送予定)も合わせている可能性があります。4弾は3月下旬発売であり、スパンを広げすぎる可能性は少ないと思うので、5弾は4〜6月発売となるか。
これらを踏まえて京都編以降〜麻帆良祭までの間で考えると・・・
ヘルマン編(8巻)か? 千鶴・和美・夏美辺りは出せそう。
千雨・超は麻帆良祭で出せるだろうし、和美はさよと合わせて出してくるかも。
それに比べて千鶴・夏美はここで出しとかないと出番が少なめかな。
以上を踏まえて大胆予想。外れても文句言わないで(笑
フィギュメイト 魔法先生ネギま! Vol.5 4〜6月発売・・・ここまで分析しておいてあまり自信ないわw 当たればラッキーってことで。
明日菜・木乃香・和美・千鶴・夏美(ヘルマン編)
フィギュメイト 魔法先生ネギま! Vol.6 7〜8月発売?
和美・千雨・超・さよ・他既出キャラから2名程?(麻帆良祭編)
ヘルマン編とか意外に新規キャラが少ないんだよな。和美をヘルマン編にも入れたけど可能性少なそうだよなぁ。明日菜・木乃香は衣装関係でピックアップ。明日菜のあの衣装で登場したらすごいんだけどな(可能性低そうだけど)。