2005年01月19日

【遊戯】超非公式遊戯王オンライン用語集

唐突ですが非公式な用語集を作ってみた。


カード稼ぎ【かーどかせぎ】
カードを集める目的でデュエルを行う行為。普通のデュエルよりも短時間で済むので貰えるカードが増える。ロビーチャットで誘っている人を目撃する。
コナミも認知はしているらしい。公式HPにて
>※カード集めだけを目的にしたデュエルをしている場合は、パックが出ないことがあります。
って書くくらいだもんね。

ターン稼ぎ【たーんかせぎ】
上記のようなことがあったため、コナミ側は総ターン数が一定値でないとパックが増えないよう変更。
そのような経緯により発生した、その一定値に達成するようにターンを延ばすデュエルを行う行為。
これもロビーチャットで誘っている人を見かける。それだけカード稼ぎをやってた人が多い証拠。

借金【しゃっきん】
パックが増える一定値に達するまで必要とする総ターン数の値。
この値を減らす行為を借金返済と言うとか言わないとか。

転生【てんせい】、生まれ変わり【うまれかわり】
借金が多すぎてパックが増える見込みがない人が別キャラクターを作成しプレイすること。
遊戯王オンラインではIDを2つ作る必要はなく、1つのIDで4キャラまで作成可能である。



^^【^^】、^^;【^^;】
初心者がよく使う顔文字。昔あった(^^)スクリプト荒らしのせいで嫌悪感を抱く人もいるだろう。
筆者もその一人。DOマニュアル(夢見屋氏作成・リンク省略)にも影響されたか。
あまり多用しすぎると本当に馬鹿にしか見えない(筆者の感覚上)ので注意が必要。
余談だが筆者はこれをあまり使わないが、煽りや馬鹿っぽいトークの時に使うとか使わないとか。

w【w / warai】
万人がよく使うであろう文字。表現が簡単であるが嘲笑として取られる危険性もあるので注意。
毎回文末に使っている人が居るが、それは真性焼酎と思われるので関わらないか避けるのが吉か。
一文末でこの文字と上の顔文字を両方使う人を見かけるがそれはスーパー焼酎か何かでしょうか。
複数個重ねると大爆笑か煽りか定型文かと思われる。「うはwwwwwおkwwwwww」がその例。

2PC【にぴーしー】
2つのパソコンにそれぞれ遊戯王オンラインをインストールし、対戦を行う行為。
そのメリットはやはりカード稼ぎ目的であろう。
パソコンが2つ以上ある人にしか使えないリッチな技と言えよう。

多重起動【たじゅうきどう】
1つのパソコンで2つ以上のプログラムを作動させる行為。
遊戯王オンラインでは可能であるとか不可能になったとか聞くが詳細は不明。

チート【ちーと / cheat】
ゲームに関するデータを改竄する行為。
遊戯王オンラインではカードの所持枚数等のデータはサーバー側、デッキレシピはクライアント側に存在する。サーバー側のデータを改竄するのは非常に困難と思われるので、もしも可能ならばクライアント側か。ただし非常に深い知識が必要な上に怪しい行為なので慎むべき。
隠語として升とも呼ばれる。理由は分解してみると一目瞭然。

マクロ【まくろ / macro】、カード増殖ツール【かーどぞうしょくつーる】
原義は複数の命令を一つの命令で代行するよう定義したもの。
遊戯王オンラインでは自動的に対戦しカードを集めるものと予想される。
チートに比べて実際に対戦し集めるので時間が掛かるが、必要な知識の観点ではこちらの方が現実的か。しかしプログラムを必要とするので一般人には馴染みが薄い。
補足だが、先日某掲示板にてこのツールが公開されたが全くの偽者でIDやPASSWORDを何処かに転送するものであると予想された。嘘を嘘と見抜けなければマクロを使うのは難しい瞬間であった。
ってかそんなんに釣られる初心者はクレクレ君だろうし釣られても仕方ねーんじゃねーの?(゚∀゚)
少しは頭を使えよ頭を!(うは  そんなんじゃまた釣られるぞ?
・・・ちなみに俺は増殖ツール持ってるけどね^^(ここで釣られたら学習不足



なんとなくこんな用語集を作ってみましたよ。役に立つのか不明だけど笑えたら幸い^^(何故笑い

presented by YO名も無き冒険者@haijin仕様(特に意味は無い
Text at 01:12 | コメント(0) | トラバ(0) | カテゴリ(遊戯王このエントリーを含むはてなブックマーク
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須]

認証コード: [必須]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
トラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。