という訳で、11月02日発売予定のフィギュメイトおとぎ銃士赤ずきんVol.1のレビューです。


まずはパッケージ。前から判っていたことだが、えらくピンクピンクしてますねー
レジに持って行きにくい人はぜひ箱買いしましょう(笑

側面はこちら。組み替えることが明確に書かれています。
一部組み換えできないとか注釈が無いのだが、これが後々・・・

バックショット。いばらの頭がすげえな・・・

はい台座。ガメラを越える素晴らしく簡素な仕上がりに。
いや・・・なんかロゴとか柄を入れようよ。展示会でこんな感じの台座使ってた気がするが、まさかそれをそのまま使うとは予想外。
ただ新しい点は台座の上のポッチ。これを足の裏の穴にはめて固定する訳ですね。少し試しただけですが、感じ的には好感触かと。
これ以降のシリーズは全部これに切り替わるのかもね。

所でこれは赤ずきんの頭上からのショットなんだが、いつもなら前髪と後ろ髪を分ける線が見えるはずなんだよね。そこから前髪、後ろ髪、顔パーツと分かれる。
ところがこれ全く切れ線ないんだよ・・・ もしかして分解できないのかな?

何だこの斬新な分解法(゚∀゚;) しかも塗料が付着してたのか結構取り難くてすぐには気付かなかったし。なんて罠だ・・・
まぁこれで無事赤ヘル(?)取れたし、表情替えれることになりましたよ。

どこまで分解できるのか確認。白雪姫の前髪も取れますよ。
分解は赤ずきんの靴が取れないことを除いては通常通りだと思います。
白雪姫の眼鏡は前髪にくっ付いています。ということは表情が替えられるということ。眼鏡は他に流用できないことになりますが・・・

分解確認2。いばらのパンツボリュームすげえな(笑
分解は通常通りだと思う。取り難いかもしれませんが、いばらの前髪も取れます。ということはエルフ耳の顔パーツが他に流用できるってこと。どう使うかはあなた次第です。

小物は公式見てください。撮る時間がなかったのさ・・・
しかしキュピはかわいいから撮りました(笑
といった感じです。ネギま!等よりネームバリューが落ちるとは思うが、同一衣装を使ってないのが好感触。ネギま!等だと結構衣装の流用が多いしね。フィギュメイトの肝である交換用として考えても良い感じだと思います。
ちなみに既報の通りVol.2の発売も決まっています。2弾にはグレーテルが来るぞ!と強調(笑) 今回グレーテルが来なかったとお嘆きのあなた。Vol.1買って遊びながらわくてかして待ってるといいと思うよ。
で!
いつも通りおもしろフィギュメイト講座(笑)

おとぎ銃士エヴァずきん と茶々姫。
さあエヴァずきん。悪い奴をやっつけてく

ぎゃー

そして赤ずきんと言えば肉じゃがです。楽しそうな赤ずきんさん(14)ですが・・・

ぎゃー
服が多彩な分、割と遊べるね。小物とかエルフ耳とかまだまだ使える部分がたくさん残ってます。時間があればまたいじってみるかな。
といった感じでファーストインプレッション終了。
(追記)
関連:【FIGUMATE】フィギュメイト おとぎ銃士赤ずきんVol.1 レビューまとめ