2007年01月23日

【FIGUMATE】J-mini テニスの王子様 Vol.1 レビュー・情報等

製作指示用イラストがフィギュメイトシリーズと似ており、前回のレビューで事実上一部互換性があることが判明した「J-mini(J-コレ)」ですが、1月18日にJ-mini初の小箱販売となる「J-mini テニスの王子様 Vol.1」が発売されました。
今回は同タイトルについての情報まとめ及び考察をしてみようと思います。

■商品仕様
キャラのラインナップは散々公式で出てるのでそちら参照で。
1Box10個入りなのはフィギュメイトと同じ。同様に6Boxで1カートンだったはず(どこかで見たのは覚えてるんだがソース元は失念…
ということはレア比率も1カートン内で収まる比率になると予想。
関連:J-mini テニスの王子様(公式)

■取り扱い店舗
取り扱い店舗も上記公式サイトから。
これを見ると、フィギュメイトより明らかに展開が鈍い気が。もしかしてドラキューより少ないかも…

■レア比率
ノーマル5種+レア2種+スペシャルレア1種の全8種構成という2段階レア制度が登場し、どういう封入率になるか気になりますね。
率直に結果を言うと、1Box買えばレア2種のうちどちらかが入っており、さらにスペシャルレアが入っているかもしれない、という感じに。
つまり1Boxで2つのレアが入っているかもしれないということ。予想の上行ったなぁ…
コナミとしてはまだ珍しく良心的な感じ?
関連:「J−mini テニスの王子様」コンプリート達成!!-ヒカリ、惹かれ、光る。
こちらの方の購入量は…3Box(゚ロ゚;) 3BoxでSPレア1なら、1カートン中2or3個くらいかな。いつものフィギュメイトのレア封入率くらいか。
関連:ユズヲのブログ テニスの王子様が我が家に来た
こちらの方は1Boxでレア1種以外出現。あと各フィギュアの写真あり。

■レビュー
フィギュメイトユーザー視点からのJ-miniレビューは…
ときせさんがしてくれたのでそちらをどぞー 忙しいので有り難い(笑
パーツごとの差し替え可否などのレビューありです。
自分も1個摘んだけど複数ないと比較は難しいしね。
関連:時瀬のだらだら日記 躍進編 - J-mini テニスの王子様

■総括
相変わらずパーツの組み換え可否の基準がよくわかりませんねえ。今回も頭部ごとだったらフィギュメイトとJ-miniの交換は可能だと判明しましたが、顔パーツはJ-miniの中でさえ交換することができない仕様となりました。そこまで自由度を無くして何の意味があるのか謎で仕方ないですな。
あとはこの「J-mini」ブランドがどう展開するか気になるところ。やはり"J"はジャンプの意だろうか。フィギュメイトと対を成すように男性キャラ中心で攻めるのか。同様にネギまと対を成してテニプリなのか。他のシリーズは出るのかな。
商品自体にあまり魅力を見いだせなくても、パーツとして見たら気になるものがあるかも。例えば今回だと学生服を流用してネギに着せてみたり釘男にしてみたり(笑)。その面では今後の展開はちょと気になります。
Text at 01:50 | コメント(0) | トラバ(0) | カテゴリ(フィギュメイト・特選このエントリーを含むはてなブックマーク
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須]

認証コード: [必須]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
トラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。