最近知らない人からトラバ来るんだが・・・検索して引っかかったらトラバしてるのかね。
別にそれでもいいのだが、トラバ受けて発信元見る>このブログとあんま関連が無い(ただ話題が共通しただけ) ってのが多いのが気になる。なんか(俺が)見に行っても意味無かったように思える。
それだけだと何もトラバする必要ないんじゃない? 引用しましたよーと通知するとか、この人の記事受けてこう思ったーとか、リンクしたことを伝えるのにとか、そういうものに使うと思ってるんだが。
トラバしたのにあんま触れないのって下手すりゃ売名行為にしか見えませぬね(・ω・)
と、ちょとトラックバックについて考えるようになったのは、どないだぶろぐさんの
この記事を受けて。
むしゃくしゃしてやった。愚痴ならなんでもよかった。だが私はあやmry
・・・って訳じゃないが、ちょとトラバって何のためにあるのか気になったので書いてみただけ。他意なし。
あと上にリンク張ったりトラバ送ったりしてるけど(送ったのかよ)、それはこのブログにトラバ受けて送信先見て”お?”となる記事があっただけのこと。特に悪意とかあるわけじゃなし。
なんか無駄に長くなった。しかも内容そんなに濃くないし('A`)
まいいや。そんじゃま、
出前!
チャーハン!
| ̄ ̄| ┌──┐ デマエ!
−=≡ |.___| o│ │ チャーハン!
−=≡ ( # ゚∀゚)彡 └─彡┘
−=≡ ⊂ ノ┌.o.┐丿
−=≡ ( ⌒).│ 彡 ノ
−=≡ c し'.. │ │
..└─┘
また明日〜
#Readme作るかな・・・
#何この文脈と関係ないAA? ( ・3・)キニシナイ!
#ずれてる? (・3・)ソレハコノブログノシヨウダヨ!
おまけ)
ブログ(仮)@2ch掲示板 http://pc5.2ch.net/blog/
いつの間にこんなのできてたんだ・・・
Bulkfeeds http://bulkfeeds.net/
RSSから情報を取得する検索エンジンのようですね。